業務内容
業務内容

調剤業務

調剤業務

すべての入院患者さんと一部の外来患者さんの「処方せん」に基づき、内服薬と外用薬の調剤を行っています。コンピューターを活用し、飲み合わせ・重複・用法・用量・日数等のチェックを行いますが、薬剤師が再度、処方内容を確認します。処方内容に不備や疑問点があれば、処方医へ問合せたうえで調剤します。調剤が全て完了すると、別の薬剤師が処方せんの内容と調剤した薬の監査を行い、患者さんへお渡ししています。当院では外来患者さんには原則として院外処方せんを発行しており、薬は保険調剤薬局で受け取っていただきます。外来処方せんの約95%は院外処方せんです。また、院外の保険薬局からの問合せについては、医師との連携をとりながら返答しています。

注射薬調剤業務

すべての入院患者さんの「処方せん」に基づき、患者さんごとに注射薬をそろえて1回分ずつセットし、各病棟へ供給します。調剤する際には、薬剤師が薬の投与量や投与期間、投与方法、配合変化等のチェックを行っています。

注射薬調剤業務

病棟での薬剤師業務

医師や看護師などの医療スタッフと連携をとりながら、入院患者さんに処方されている内服薬や注射薬の効果および副作用、服薬状況などを常に確認し、それぞれの患者さんに適した薬物療法の提供に努めています。

病棟での薬剤師業務
病棟での薬剤師業務
主な業務内容
  • 患者さんへ薬の効果、飲み方の説明や薬に関する相談の対応
  • 内服薬や注射薬の内容確認(効果・副作用のモニタリング、相互作用の確認)
  • 入院時に患者さんが持参した薬の確認
  • 医師・看護師への薬の情報提供
  • 各診療科のカンファレンスへの参加
  • チーム医療への参加
  • TDM業務

製剤業務

院内製剤の調製

市販されていない特殊な薬や濃度や量を調整した薬が必要な場合に院内製剤を調製します。清潔な状態で調整できるクリーンベンチ、製剤用機器や滅菌装置の設備を備えており、消毒薬や軟膏剤、染色液などを調製しています。

院内製剤の調製

抗がん剤の無菌調製

安全ながん化学療法の実施のために、入院・外来すべての注射抗がん剤の無菌調製を行っています。登録された投与レジメン(抗がん剤の投与計画書)をもとに、薬剤師が処方の最終的な確認を行い、より安全で正確な治療が実施されるよう努めています。また、抗がん剤の調製には抗がん剤による曝露の危険があるため、安全キャビネットや閉鎖式器具を使用して調製しています。

抗がん剤の無菌調製

医薬品情報管理業務

厚生労働省や医薬品医療機器総合機構、製薬企業などから提供される副作用情報や医療安全情報などの医薬品に関する情報を収集・評価し、管理しています。また、書籍やインターネットからも様々な情報を収集しています。医薬品の適正使用のために、収集した情報は、医師、看護師、薬剤師、その他の医療従事者に提供し、医療従事者だけではなく、患者さんからの問合せに対しても薬剤師の専門的立場から対応しています。定期的に院内医薬品集やDIニュースの編集・発行、また、病院内で使用するオーダリングシステムの医薬品マスターの管理やメンテナンスも行っています。

医薬品情報管理業務

医薬品の購入・管理

病院内で使用する医薬品の安定供給のために、医薬品の購入、在庫管理及び品質管理を行っています。これらの業務は全てコンピュータシステムによって管理されており、院内の各部署からの請求に対応できるようにしています。

医薬品の購入・管理